2020年03月17日(火)
悩みました
昨年9月に結晶が確認されてから投薬治療をしてきましたが、落ち着いてはぶり返すを繰り返しました
その後エコーとレントゲンで腎臓と膀胱に石が見つかりました
結晶は療法食では融けないといわれているシュウ酸ですが、石が小さいので獣医さんのアドバイスで水分補給や改善の可能性があるサプリを飲ませたりで排出させるという処置をしてきました

お腹を切るような事はさせたくないので内科的処置を続けてきたけど、血尿も頻尿も収まることはなく、この先も投薬治療での改善は見込めないと思いました
獣医さんには「体質的にまた石ができる可能性はあります」と言われました
毎日くおんの様子を見て症状を記録して何が良いかを探ってきました
このまま頻尿血尿で辛い日々を続けさせられないと思い外科的処置をする決心をしました

お腹を切った先に何があるのか分かりません
人間同様、絶対はあり得ません
人と動物の多幸感は違います
過去と未来を思い悩むのは人間だけ、動物が生きているのは現在だけだそうです
くおんの今を楽しく長く続けさせてあげたい
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

昨年9月に結晶が確認されてから投薬治療をしてきましたが、落ち着いてはぶり返すを繰り返しました
その後エコーとレントゲンで腎臓と膀胱に石が見つかりました
結晶は療法食では融けないといわれているシュウ酸ですが、石が小さいので獣医さんのアドバイスで水分補給や改善の可能性があるサプリを飲ませたりで排出させるという処置をしてきました

お腹を切るような事はさせたくないので内科的処置を続けてきたけど、血尿も頻尿も収まることはなく、この先も投薬治療での改善は見込めないと思いました
獣医さんには「体質的にまた石ができる可能性はあります」と言われました
毎日くおんの様子を見て症状を記録して何が良いかを探ってきました
このまま頻尿血尿で辛い日々を続けさせられないと思い外科的処置をする決心をしました

お腹を切った先に何があるのか分かりません
人間同様、絶対はあり得ません
人と動物の多幸感は違います
過去と未来を思い悩むのは人間だけ、動物が生きているのは現在だけだそうです
くおんの今を楽しく長く続けさせてあげたい
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




コメント
オレンジイルカ | URL | -
solo_pinさん
ありがとうございます。
以前solo_pinさんに年齢もあるので、するなら早い方がというアドバイスも決断の材料の1つになりました。
この先のくおんのQOLが少しでも良くなる決断であれば良いのですが・・・。
( 2020年03月20日 19:42 )
solo_pin | URL | sSHoJftA
おはようございます。
胸中お察しします。
さぞかし悩まれたでしょうね。
絶対は無いけれど、
それでも無事に手術を終え、
今より劇的に痛いやしんどいが
少なくなりますようにと
心から祈っておりますよ。
( 2020年03月20日 05:46 [Edit] )
コメントの投稿