2020年01月23日(木)
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
|
08月
|
Template[Aquaria 1.0] By Nefert / Photo [Blue Water] by fox_kiyo (Flickr)
このテンプレートは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
コメント
オレンジイルカ | URL | -
しめじさん
最初は雀?って思ったけど緑色なので次にウグイス?って思いました。
ウグイス色はメジロが元祖なんですね~。
目の周りの白以外はウグイスと殆ど見分けがつきません
( 2020年01月25日 21:52 )
しめじ | URL | R4LhuFtg
こんにちは
メジロさん、かわいいですよね^^
昨日、近所のお庭で綺麗な鳴き声がするな‥と思って見たらメジロさんがいました
昔はウグイスと間違われていたので、メジロの色がウグイス色になったと聞きました。
温かいお心づかいのコメント本当に有難うございます
共感し合えるのはやはり猫友さんですよね
( 2020年01月25日 10:45 [Edit] )
オレンジイルカ | URL | -
ミャオウさん
メジロか~市街地にも普通にいる鳥なんですね。
ありがとうございます
ちっちゃくて可愛らしかったです。
この時のカラスはそれほど大きくなかったですが、時々めちゃ大きいのいますよね、仔猫とか軽くさらわれそうで怖いです。
くおんもかぐやも時々外を見てクラッキングします。
( 2020年01月24日 19:45 )
ミャオウ | URL | -
こんにちは。
メジロ だと思います。
目の周りが白くなっているのが名前の由来でもあります。
雑食性ですが、椿や梅の花の蜜が好物らしいです。
私の自宅周辺でもよく見かけますが、
小さいうえにすばしっこいのでなかなか
写真におさめることができません (^^;
カラスもたくさんいます。
近くで見るとなかなか迫力があります。
去年、自宅庭に鳥の巣箱を設置してシジュウカラを
住まわせていたのですが、
カラスにシジュウカラの赤ちゃんを
食べられてしまいまして、憎っくき鳥さんです (^^;
奇跡的に3羽残り巣立ちました (^_^)v
猫さんのクラッキングは1度見たことがありますが
狩れなくて歯がゆいという感じでしょうか。
面白いですね (^^)/
( 2020年01月23日 10:53 )
コメントの投稿