2017年09月02日(土)
かぐやは好奇心旺盛な女
色々な事に興味津々

この時は、扇風機の台に Rock-on

いつも見ている物なのに、恐る恐る手を伸ばす

腰が引けてっぞっ!

かぐやって不思議ちゃん

ん~・・・・・ちょっと違うような・・・・・
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

色々な事に興味津々

この時は、扇風機の台に Rock-on


いつも見ている物なのに、恐る恐る手を伸ばす

腰が引けてっぞっ!

かぐやって不思議ちゃん

ん~・・・・・ちょっと違うような・・・・・

♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




録画したりライブで見たりしている深夜バラエティー クレイジージャーニー

一昨日の放送は昆虫食いの女性が登場
世界各国を回って様々な昆虫を食べている
芋虫など原住民族が蛋白源として食べているのは時々見る、それは文化の違いだから納得できる
でも日本人女性がセミや玉虫やアリなどを平気で食べている
ショックだったのがその女性ゴキも食べる
殺虫剤のCMでも絵などにして現物は映さない昨今、画面に大写しになるゴキ
ひゃ~!
それを素揚げして食べている、さらに自宅で飼って増やして昆虫食い仲間とゴキパーを催すと笑いながら話す
あまりのショックに目を閉じると画像が思い浮かんで暫く眠れなかった
以前も書きましたが、私はゴキがこの世で一番嫌い!絶滅させてくれる人がいたら投資しても良いと思っているくらい悍ましい存在
例えその女性がどんな聖人君子で命の恩人でも、友達にはなりたくない

注:この写真はその時の映像ではありません
今夏はマンション廊下とゴミ置き場で見てしまった
毎年夏が来ると侵入されない様に玄関ドア周辺とベランダに殺虫剤を撒く
1匹でも入られたらもうおしまい!
絶対に絶対に入れないゾ
そんな私
イナゴの佃煮は大好物

一昨日の放送は昆虫食いの女性が登場
世界各国を回って様々な昆虫を食べている
芋虫など原住民族が蛋白源として食べているのは時々見る、それは文化の違いだから納得できる
でも日本人女性がセミや玉虫やアリなどを平気で食べている
ショックだったのがその女性ゴキも食べる

殺虫剤のCMでも絵などにして現物は映さない昨今、画面に大写しになるゴキ

それを素揚げして食べている、さらに自宅で飼って増やして昆虫食い仲間とゴキパーを催すと笑いながら話す
あまりのショックに目を閉じると画像が思い浮かんで暫く眠れなかった
以前も書きましたが、私はゴキがこの世で一番嫌い!絶滅させてくれる人がいたら投資しても良いと思っているくらい悍ましい存在
例えその女性がどんな聖人君子で命の恩人でも、友達にはなりたくない

注:この写真はその時の映像ではありません
今夏はマンション廊下とゴミ置き場で見てしまった

毎年夏が来ると侵入されない様に玄関ドア周辺とベランダに殺虫剤を撒く
1匹でも入られたらもうおしまい!
絶対に絶対に入れないゾ

そんな私
イナゴの佃煮は大好物
コメント
オレンジイルカ | URL | -
solo_pinさん
かぐやは好奇心旺盛だけど神経質な面倒な猫なんです。


人見知り物見見知りの両方で、新しい物は最初は必ず遠巻きに見て少しずつ接近します。
今回みたいに「それずっとあるでしょっ!」て物も急に警戒しだすので不思議です。
もうゴキは絶対ダメです!
どこだったか忘れましたが海外でホテルの部屋に出た時は相方が退治してくれたけど、まだいるんじゃないかと落ち着かず眠れませんでした
本当に誰か絶滅させて~!
これ以上増えたら北海道に引っ越そうかしら!
( 2017年09月04日 19:46 )
solo_pin | URL | -
おはようございます。
猫あるあるですね♪
急に何か怖くなるんでしょうね。
人間には判らない、何かしらの変化を見るんでしょう。
うちの猫は人見知りならぬ物見知りでして
慣れるまでに時間かかるのですが
慣れたなーと思っても、急に「やっぱ無理」って
される時もありますよ。
かぐちゃん、きっと繊細なのですね。
で、せっかく配慮して隠して下さっていた
記事についてのコメント(笑)。
オチが素晴らしい~!イナゴて(笑)!
あたいも好きですけれどもね、あの佃煮。
ゴキはあたいも苦手です(;^_^A
北海道(札幌)には幸いススキノの一部店舗以外は出ないのですが
シドニーと福岡に住んでいた時に
既に対面しましたよ、あの黒いヤツ。
触角がグネって動くのも怖い。なんであんな触覚柔らかいの。
あれを召し上がる人がいるんですねー。
すげーな、じゃあその人の家に送り付けて
食べきって貰えばいいんじゃねえのって思いました。
卵の部分が最高!とか言われてもキモいわー。
アジアのどこかでも、ゴキ食べる町があるって
聴きました。
素揚げとか想像して、顔面蒼白になりました。
( 2017年09月03日 06:46 )
コメントの投稿