2015年10月05日(月)
すっかり涼しくなって扇風機はまだ時々回すけど、流石にエアコンは終了 
今夏はめっちゃ暑かったのでエアコンの使用頻度も上がった
でも電気代を考えて、ある程度冷えたら消して扇風機を回すというのを繰り返していた
真夏に実家に行ったとき、母が「エアコンは点けたり消したりするより点けっぱなしの方が電気食わないのよと」言っていた
TVやネットでもその話は見たので、長時間出かける時以外は点けっぱなしにしていた
そしたら設定温度は28℃で何と1ヶ月で約¥2,000の差が! マジで!?
さて暖房でエアコンは使わないので

フィルターは洗って乾して、内部は掃除機で綺麗に吸って

最後は、くおんとかぐやのチェックを受ける!

そうそう、長く使わない時はコンセントは外しておいた方が待機電力節約になるんだよね

吹き出し口や表面も綺麗に拭き取りました
自動クリーニング付きだけど、やっぱりシーズン最後は人力でもしないとね
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪


今夏はめっちゃ暑かったのでエアコンの使用頻度も上がった

でも電気代を考えて、ある程度冷えたら消して扇風機を回すというのを繰り返していた
真夏に実家に行ったとき、母が「エアコンは点けたり消したりするより点けっぱなしの方が電気食わないのよと」言っていた
TVやネットでもその話は見たので、長時間出かける時以外は点けっぱなしにしていた
そしたら設定温度は28℃で何と1ヶ月で約¥2,000の差が! マジで!?

さて暖房でエアコンは使わないので

フィルターは洗って乾して、内部は掃除機で綺麗に吸って

最後は、くおんとかぐやのチェックを受ける!

そうそう、長く使わない時はコンセントは外しておいた方が待機電力節約になるんだよね


吹き出し口や表面も綺麗に拭き取りました
自動クリーニング付きだけど、やっぱりシーズン最後は人力でもしないとね
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




コメント
コメントの投稿