2013年11月19日(火)
最近見るようになった、テレビ東京系列で放送中の「日本のむかし話」
語り手は柄本明と松金よね子
以前放送されていた、市原悦子と常田富士男の「まんが日本昔話」の雰囲気を受け継いでいます
声質や語り口調が似た人を選んだのでしょうか

日本昔話って結構残酷なものが多いです
カチカチ山では悪さをするタヌキは、最後に泥舟で溺死させられてしまいますが、これが今の絵本は改心したタヌキは、おじいさんおばあさんウサギと仲良く宴会をするで終わるそうです
昔から語り継がれている話を残酷とはいえ、結末を変えてしまうのは如何なものでしょうかね
以前本当は怖いグリム童話が話題になりましたが、こちらも童話と言うのが憚れるほどの残酷さです
子供に聞かせる内容ではないという事でハッピーエンドに変更してしまうのでしょう

童謡「山寺の和尚さん♪」
山寺の和尚さんが 毬は蹴りたし毬はなし
猫をかん袋に押し込んで ポンとけりゃニャンと鳴く
ニャンが ニャンと鳴く ヨイヨイ
思いっきり動物虐待ですよね~
昔って残酷
子供の頃は意味も考えずに歌っていた「とうりゃんせ」や「かごめかごめ」も結構不気味な歌詞です
これもそのうち違う歌詞になっているのでしょうか
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

語り手は柄本明と松金よね子
以前放送されていた、市原悦子と常田富士男の「まんが日本昔話」の雰囲気を受け継いでいます
声質や語り口調が似た人を選んだのでしょうか

日本昔話って結構残酷なものが多いです
カチカチ山では悪さをするタヌキは、最後に泥舟で溺死させられてしまいますが、これが今の絵本は改心したタヌキは、おじいさんおばあさんウサギと仲良く宴会をするで終わるそうです
昔から語り継がれている話を残酷とはいえ、結末を変えてしまうのは如何なものでしょうかね
以前本当は怖いグリム童話が話題になりましたが、こちらも童話と言うのが憚れるほどの残酷さです
子供に聞かせる内容ではないという事でハッピーエンドに変更してしまうのでしょう

童謡「山寺の和尚さん♪」
山寺の和尚さんが 毬は蹴りたし毬はなし
猫をかん袋に押し込んで ポンとけりゃニャンと鳴く
ニャンが ニャンと鳴く ヨイヨイ
思いっきり動物虐待ですよね~

昔って残酷
子供の頃は意味も考えずに歌っていた「とうりゃんせ」や「かごめかごめ」も結構不気味な歌詞です
これもそのうち違う歌詞になっているのでしょうか
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




コメント
コメントの投稿