2010年01月31日(日)
- ホーム
- Home
2010年01月30日(土)
2010年01月27日(水)
2010年01月26日(火)
膀胱炎は比較的高齢になってかかる病気だそうですね
でも若いからといってならない訳ではないそうです
くおんの場合は外的な菌によって炎症を起こしたとみられるそうです
でも室内飼いなのでこれ以上防ぎようがない・・・

本当に最初はどうなる事かと思いました
何度も何度もトイレを出たり入ったりして出ないシッコを一生懸命しようとしている
身体は硬直してくる、ご飯も水も飲まない、見ていて可哀相でした
自分の病気より辛いです

かぐやもくおんの事が分かったのか大人しかったね
今週の土曜にもう一度シッコ検査をします
くおんは行かずシッコだけ取って持って行くので楽ちんです
しかし5kgは重かった
週末は猫砂も全取替えしてトイレも洗い、シッコで汚れた物も一斉に洗濯(お天気で良かった
)
部屋も綺麗にお掃除
ホットカーペットカバーはかぐやのシッコも染みているので春までファブリーズで使い切って廃棄します
皆さんにご心配頂きありがとうございました
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

でも若いからといってならない訳ではないそうです
くおんの場合は外的な菌によって炎症を起こしたとみられるそうです
でも室内飼いなのでこれ以上防ぎようがない・・・

本当に最初はどうなる事かと思いました
何度も何度もトイレを出たり入ったりして出ないシッコを一生懸命しようとしている
身体は硬直してくる、ご飯も水も飲まない、見ていて可哀相でした
自分の病気より辛いです

かぐやもくおんの事が分かったのか大人しかったね
今週の土曜にもう一度シッコ検査をします
くおんは行かずシッコだけ取って持って行くので楽ちんです
しかし5kgは重かった

週末は猫砂も全取替えしてトイレも洗い、シッコで汚れた物も一斉に洗濯(お天気で良かった

部屋も綺麗にお掃除
ホットカーペットカバーはかぐやのシッコも染みているので春までファブリーズで使い切って廃棄します
皆さんにご心配頂きありがとうございました
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




2010年01月24日(日)
2010年01月21日(木)
18(月)夜から少しずつ元気が出てきた感じ
夕飯はいつもの半分くらいだがウエットとカリカリを混ぜたものを食べお水も少し飲みました
トイレで3cmくらいのシッコ玉を数個確認
この頃からお尻からのポタポタも無くなった
かぐやに投げた玩具に反応して一緒に追いかけ出した
薬が効いて来たのかな
と思いきや火曜の朝はまた血尿が出てきた
一進一退といった感じ
でも火曜は母に病院に連れて行ってもらったらシッコが溜まっていないのでカテーテルなしで点滴だけで帰って来ました

ポタポタシッコに備えて部屋中にシッコシートを敷いてます
雑巾やペーパータオルも常備

でも歩きながら垂れるのであまり役に立っていない感じ、もう部屋中シッコ臭い~
このホットカーペットカバーもシッコまみれなので春になったら廃棄かな
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

夕飯はいつもの半分くらいだがウエットとカリカリを混ぜたものを食べお水も少し飲みました
トイレで3cmくらいのシッコ玉を数個確認
この頃からお尻からのポタポタも無くなった
かぐやに投げた玩具に反応して一緒に追いかけ出した
薬が効いて来たのかな
と思いきや火曜の朝はまた血尿が出てきた
一進一退といった感じ
でも火曜は母に病院に連れて行ってもらったらシッコが溜まっていないのでカテーテルなしで点滴だけで帰って来ました

ポタポタシッコに備えて部屋中にシッコシートを敷いてます
雑巾やペーパータオルも常備

でも歩きながら垂れるのであまり役に立っていない感じ、もう部屋中シッコ臭い~

このホットカーペットカバーもシッコまみれなので春になったら廃棄かな
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




2010年01月19日(火)
土曜の夜中、音と気配で目が覚めると「うえっうえっ」という声
起きてみるとトイレ前に吐いた物が・・・トイレを覗くとくおんが憂鬱な表情で座り込んでいる
生まれてから1度も吐いた事が無いのでショックなのか?
「くおん大丈夫だよ」と抱いてベットに連れていくもヨロヨロとリビングに戻ってしまう
翌朝、シッコはやはり出ていない
しかもトイレでは出ないのに歩きながらポタポタ出てしまう
それも赤いシッコ
勿論前夜からご飯を食べていない
予約した時間に病院へ
カテーテルで抜いたシッコは真っ赤!前日はうっすら血が混じっている感じだったので真っ赤なシッコはショック
抜いている時も痛いようで「あお~んあお~ん」と鳴いていました
点滴と痛み止めを打ってもらい帰宅

夜になってもやはりシッコは出ない
11時ころに嘔吐、ご飯を食べていないので吐いた物は水
翌朝、部屋のあちこちにシッコがポトポト落ちていた、でもトイレでした様子はない
午前中にまた病院へ
あまりカテーテルを入れると傷が付く心配があるので先生と悩むが、やはりシッコを溜めると膀胱に良くないので抜く事に
昨日に比べたら殆ど赤みがないので少しほっとするが、それでも先生は「血は混じっています」と
朝取った尿の検査は問題なし、再度の血液検査も腎臓の値はまだ変わらないが他の値は問題ない
痛み止めはなしで点滴だけして帰宅
1日以上ご飯も水も口にしていなかったけれど帰ったらほんの少しだけれどウエットフードを舐めてくれた
発症以来トイレの往復以外は殆ど動かなかったけれど若干動く様になった

何故か常に尻尾がこんな状態
お尻が微妙に上がっている
出ないシッコが気持ち悪いからでしょうか?
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

起きてみるとトイレ前に吐いた物が・・・トイレを覗くとくおんが憂鬱な表情で座り込んでいる
生まれてから1度も吐いた事が無いのでショックなのか?
「くおん大丈夫だよ」と抱いてベットに連れていくもヨロヨロとリビングに戻ってしまう
翌朝、シッコはやはり出ていない
しかもトイレでは出ないのに歩きながらポタポタ出てしまう
それも赤いシッコ
勿論前夜からご飯を食べていない
予約した時間に病院へ
カテーテルで抜いたシッコは真っ赤!前日はうっすら血が混じっている感じだったので真っ赤なシッコはショック
抜いている時も痛いようで「あお~んあお~ん」と鳴いていました
点滴と痛み止めを打ってもらい帰宅

夜になってもやはりシッコは出ない
11時ころに嘔吐、ご飯を食べていないので吐いた物は水
翌朝、部屋のあちこちにシッコがポトポト落ちていた、でもトイレでした様子はない
午前中にまた病院へ
あまりカテーテルを入れると傷が付く心配があるので先生と悩むが、やはりシッコを溜めると膀胱に良くないので抜く事に
昨日に比べたら殆ど赤みがないので少しほっとするが、それでも先生は「血は混じっています」と
朝取った尿の検査は問題なし、再度の血液検査も腎臓の値はまだ変わらないが他の値は問題ない
痛み止めはなしで点滴だけして帰宅
1日以上ご飯も水も口にしていなかったけれど帰ったらほんの少しだけれどウエットフードを舐めてくれた
発症以来トイレの往復以外は殆ど動かなかったけれど若干動く様になった

何故か常に尻尾がこんな状態
お尻が微妙に上がっている
出ないシッコが気持ち悪いからでしょうか?
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




2010年01月17日(日)
になったくおん
金曜日、帰宅時はいつも通り2ニャンで賑やかにご飯をねだっていました
元気にご飯を食べねずみで遊んでいましたが、その後何度もトイレに行くので見に行ったらシッコが出ていない
部屋に戻ってもまたすぐトイレに行く、そして出ない
その繰り返しでした
「明日病院だね」と、その夜は寝ました

毎朝2ニャンで私をうるさく起こすのにかぐやしかベットにいない
リビングに行ってみると、くおんがソファに横になっていました
身体が硬直して明らかに様子がおかしい!そして嘔吐
開院時間に合わせてすぐに病院へ

幸いそれ程膀胱は張っていなかったようで、カテーテルでシッコを抜き膀胱内を洗浄
少し血が混じった尿が出てきました
尿検査の結果、石は見られず若干の砂と膀胱炎を確認
そして血液検査では腎臓の値が高くなっていたので点滴をしました
抗生物質と消炎剤を処方され帰宅

戻ってトイレに直行
少~しだけ出ました
そしてご飯を平らげお水も沢山飲んだので一安心
独りでお留守番していたかぐやはくおんと私にまとわり付きまくりでした
でも夕方になるとまたトイレの往復が始まりました
そして夕飯は口を付けず・・・人間と同じでしたいけど出ない
トイレから出て来るけどすぐまた行く、でも出ない
その繰り返しでとても辛そうです
日曜にまた点滴です
頑張れ!くおん
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪

金曜日、帰宅時はいつも通り2ニャンで賑やかにご飯をねだっていました
元気にご飯を食べねずみで遊んでいましたが、その後何度もトイレに行くので見に行ったらシッコが出ていない
部屋に戻ってもまたすぐトイレに行く、そして出ない
その繰り返しでした
「明日病院だね」と、その夜は寝ました

毎朝2ニャンで私をうるさく起こすのにかぐやしかベットにいない
リビングに行ってみると、くおんがソファに横になっていました
身体が硬直して明らかに様子がおかしい!そして嘔吐
開院時間に合わせてすぐに病院へ

幸いそれ程膀胱は張っていなかったようで、カテーテルでシッコを抜き膀胱内を洗浄
少し血が混じった尿が出てきました
尿検査の結果、石は見られず若干の砂と膀胱炎を確認
そして血液検査では腎臓の値が高くなっていたので点滴をしました
抗生物質と消炎剤を処方され帰宅

戻ってトイレに直行
少~しだけ出ました
そしてご飯を平らげお水も沢山飲んだので一安心
独りでお留守番していたかぐやはくおんと私にまとわり付きまくりでした
でも夕方になるとまたトイレの往復が始まりました
そして夕飯は口を付けず・・・人間と同じでしたいけど出ない
トイレから出て来るけどすぐまた行く、でも出ない
その繰り返しでとても辛そうです
日曜にまた点滴です
頑張れ!くおん
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




2010年01月16日(土)
なかなかペンの感覚に慣れません


エルフの時は「白猫って難しい」って言い訳をしていましたが
白黒も難しい・・・・・要は下手なだけ~

オイデPaPaさんのブログでも記事にされていましたが、お正月にペンを誤って洗濯機で洗ってしまいました
PaPaさんのアドバイスでペン先を抜いて一晩おいたら何とか元に戻ったのですが、サポートセンターに問い合わせても反対側の消しゴムが全くダメでした
ほぼ諦めていたら3日ほど経ったら何故か復活
ペンタブって結構単純な精密機器なのね・・・と
時々接触が悪い感はありますが、まぁ使えています
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪



エルフの時は「白猫って難しい」って言い訳をしていましたが
白黒も難しい・・・・・要は下手なだけ~

オイデPaPaさんのブログでも記事にされていましたが、お正月にペンを誤って洗濯機で洗ってしまいました
PaPaさんのアドバイスでペン先を抜いて一晩おいたら何とか元に戻ったのですが、サポートセンターに問い合わせても反対側の消しゴムが全くダメでした
ほぼ諦めていたら3日ほど経ったら何故か復活

ペンタブって結構単純な精密機器なのね・・・と
時々接触が悪い感はありますが、まぁ使えています
♪ ランキング参加中 ♪ 記事が楽しかったらポチっとな ♪




2010年01月14日(木)
2010年01月13日(水)
2010年01月11日(月)
2010年01月09日(土)
2010年01月06日(水)
2010年01月05日(火)
2010年01月03日(日)
2010年01月02日(土)
2010年01月01日(金)
- ホーム
- Home
最近のコメント